症状別 漢方の教え

KAMPO KNOWLEDGE
更新日:2022/09/30 (金)

半夏白朮天麻湯

体内に「痰湿」と「風」が生じている方に使われる代表的な漢方薬です。

水分代謝に関わる脾が弱ると、水分が停滞し「痰湿」が生じます。湿気に弱い脾は痰湿によってさらに弱り、血を貯蔵している肝へ血を送ることができなくなります。血は体を潤し熱を鎮める役目があるので、不足することで体内が砂漠のような状態になり、「風」が生じます。
この「痰湿」と「風」が体に影響を及ぼすと、下肢の冷え、めまい、頭痛・頭重感、消化不良、悪心・嘔吐、軟便、むくみなどが現れやすくなります。

半夏白朮天麻湯(はんげびゃくじゅつてんまとう)は、停滞した痰湿を解消しながら風をしずめ、脾を立て直していく漢方薬です。
配合生薬
半夏・白朮・蒼朮・陳皮・茯苓・麦芽・天麻・生姜・神麹・黄耆・人参・沢瀉・黄柏・乾姜
このような特徴のある方に
□ 舌は血色が無い
□ 舌苔は白く厚い
□ 顔色は白いまたは青白い
□ 胃腸が弱く、食後に眠気がある
□ 疲れやすい
□ 手足が冷える
□ 前頭部から頭頂部にかけての頭痛やめまいがある
□ 天候に左右されやすい
その他の痰湿が生じている方の漢方薬
  • 抑肝散加陳皮半夏など
    肝陽化風、痰湿、神経質、イライラ、歯ぎしり、抑うつ傾向、痙攣、手足の震え など
  • 温胆湯など
    胆胃不和、痰熱内擾、イライラ、不安感、不眠、口苦、動悸、胃弱 など
  • 胃苓湯など
    湿困脾胃、蓄水証、水湿内停、食べ過ぎによる消化不良、口渇、むくみ、水様性下痢 など
  • 呉茱萸湯など
    胃虚寒、肝寒犯胃、寒飲上逆、激しい頭痛、上腹部の痞え・痛み、冷え など
  • 六君子湯など
    脾胃気虚、痰湿、軟便または便秘、食後の眠気、膨満感、貧血、白色帯下 など
この他、何十種類の中から自分に合う漢方薬を見つけることができます。

詳しい症状の経過や体質をもとに自分に一番合った漢方薬を飲むことが、より効果的な症状改善への第一歩です。