更新日:2022/09/30 (金)
抑肝散加陳皮半夏
体内に生じた「風」を治めるために使われる代表的な漢方薬です。
気血の巡りを調節する「肝」の不調により気血の巡りが滞ると、気の停滞により火(熱)が生じ、肝に蓄えられた血を消耗します。熱を鎮める潤いでもある血が不足するので、火がくすぶり陽炎が起こります。陽炎はゆらゆら揺れるのが特徴ですが、体の中で風が吹いているような症状に繋がります。
その結果、めまいや耳鳴り、痙攣、手足の震え、歯ぎしり、イライラ、頭痛、不眠などが現れやすくなります。
抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)は、気の停滞を解消し血を養うとともに風を治め、胃腸にも優しい漢方薬です。
気血の巡りを調節する「肝」の不調により気血の巡りが滞ると、気の停滞により火(熱)が生じ、肝に蓄えられた血を消耗します。熱を鎮める潤いでもある血が不足するので、火がくすぶり陽炎が起こります。陽炎はゆらゆら揺れるのが特徴ですが、体の中で風が吹いているような症状に繋がります。
その結果、めまいや耳鳴り、痙攣、手足の震え、歯ぎしり、イライラ、頭痛、不眠などが現れやすくなります。
抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)は、気の停滞を解消し血を養うとともに風を治め、胃腸にも優しい漢方薬です。
配合生薬
当帰・川芎・茯苓・白朮・柴胡・半夏・甘草・陳皮・釣藤鈎
このような特徴のある方に
□ 舌はやや紅く、舌苔は白い
□ 神経質、イライラ・緊張しやすい、癇癪もち
□ みぞおちへ突き上げるような動悸がある
□ 胸脇苦満がある
□ 血圧が高くなりやすい
□ 頭痛やふらつき、めまいがある
□ ふるえや痙攣がある
□ 神経質、イライラ・緊張しやすい、癇癪もち
□ みぞおちへ突き上げるような動悸がある
□ 胸脇苦満がある
□ 血圧が高くなりやすい
□ 頭痛やふらつき、めまいがある
□ ふるえや痙攣がある
その他の風が生じている方の漢方薬
-
釣藤散など肝陽化風、風痰上擾、イライラ、朝方の頭痛、めまい、高血圧、手足のふるえ など
-
抑肝散加芍薬黄連など肝陽化風、イライラ、歯ぎしり、抑うつ傾向、チック、緊張、興奮、不眠 など
-
七物降下湯など血虚生風、手足のしびれ、最低血圧が高い、下半身の冷え、のぼせ、筋肉の引きつり など
-
消風散など血分風湿熱、口渇、分泌物が多く痒みの強い皮膚症状 など
-
当帰飲子など血虚生風、虚弱、高齢者、乾燥の強い痒みを伴う皮膚症状 など