更新日:2023/03/13 (月)
【休息】
「頑張る・気張る」のやり過ぎは、「気が張りつめ」て肝がカチコチに。
*こまめな小休憩
活動的になる季節とはいえ、ゆるゆる動くのが春に最適。
身体も頭も心も、動かした後はゆる~ほわ~っと息抜きを。
身体も頭も心も、動かした後はゆる~ほわ~っと息抜きを。
*抑目静耳(よくもくせいじ)
私たちは常に無意識に、目と耳を働かせて様々な情報をキャッチしています。
視覚・聴覚が機能しているということは、その分気血を消耗しているということ。
視覚は「肝」、聴覚は生命エネルギーの源を貯蔵する「腎」の働きです。
小休憩がてらに3分程度でも、静かに目を閉じて、ただ自分の呼吸だけに集中する時間を持ってみるといいですよ。
肝腎が休まり、気血が補充されます。
視覚・聴覚が機能しているということは、その分気血を消耗しているということ。
視覚は「肝」、聴覚は生命エネルギーの源を貯蔵する「腎」の働きです。
小休憩がてらに3分程度でも、静かに目を閉じて、ただ自分の呼吸だけに集中する時間を持ってみるといいですよ。
肝腎が休まり、気血が補充されます。
*肌で感じる
考え事をし過ぎて疲れている時や、バタバタとやる事に追われて忙しい時にオススメなのが、動きながら休める養生法。
手元にある机、タオル、クッションや、炊事中の水、お皿、食材、裸足で踏みしめる床や畳などに、肌で触れて、その質感を感じる。
考えるのはやめて、「滑らかだな」「ふわふわしているな」「ひんやりしているな」と、ただ感じる。
それだけです。
「頭で考える」→「感じる」へ意識をシフトすることで、脳が休まり、気がめぐるようになり、心が元気になります。
騙されたと思って、ぜひ一度お試しあれ!
手元にある机、タオル、クッションや、炊事中の水、お皿、食材、裸足で踏みしめる床や畳などに、肌で触れて、その質感を感じる。
考えるのはやめて、「滑らかだな」「ふわふわしているな」「ひんやりしているな」と、ただ感じる。
それだけです。
「頭で考える」→「感じる」へ意識をシフトすることで、脳が休まり、気がめぐるようになり、心が元気になります。
騙されたと思って、ぜひ一度お試しあれ!
*睡眠時間
23時~1時は、夜の陰が極まり陽へと切り替わる時間帯。
ここで寝ていないと、自律神経のバランスを取れなくなっていきます。
そして丑三つ時の1時~3時は、肝を滋養する時間。
目を閉じて休むことで、日中働いてくれた肝の疲労を回復させましょう。
ここで寝ていないと、自律神経のバランスを取れなくなっていきます。
そして丑三つ時の1時~3時は、肝を滋養する時間。
目を閉じて休むことで、日中働いてくれた肝の疲労を回復させましょう。
その他の養生