症状別 漢方の教え

KAMPO KNOWLEDGE
更新日:2020/11/06 (金)

手足末端の冷えと漢方〜当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)〜

漢方では手足末端の冷えに大変有名な漢方があります。
またストレス性の冷えは手足末端が冷たくなるという特徴があります。
その場合は単に温める漢方ではなく、ストレスによる体の滞りを解消する漢方を飲むと途端にポカポカしてくるのを感じると思います。
ストレスに対応できるものがあるのは、漢方の強みでもあります!

冷え症で最もメジャーな漢方薬

冷え症と言えば当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)は最もメジャーな漢方薬です。

この漢方薬が合う体質の特徴は
①手足の先がキンキンに冷える
②胃腸が弱く、寒いとムカムカする
③冷えると生理痛や頭痛が悪化する

といったタイプで、冷え症はもちろん生理不順や生理痛、頭痛、悪心嘔吐、などに使われます。

今はお亡くなりなった有名な登山家の方が凍傷治療に漢方を使ったというニュースを読みましたが、勝手にこの漢方薬を使ったのではないか・・・・と想像しています。
少し漢方を勉強した人ならば、すぐに四肢末端の冷えに使う漢方薬と言えば、この当帰四逆加呉茱萸生姜湯を思い浮かべます。
関係ないですが、最も名前が長い漢方薬でもあります。

中身を見ると、

当帰(とうき)・桂皮(けいひ)・芍薬(しゃくやく)・細辛(さいしん)・木通(もくつう)・呉茱萸(ごしゅゆ)・生姜(しょうきょう)・大棗(たいそう)・甘草(かんぞう)

の9種類からなり、やはり特徴となるのは呉茱萸ではないでしょうか。
呉茱萸は温めて胃腸症状を改善してくれる生薬です。
しかしながら!非常に苦い・まずい!ので、呉茱萸が入る漢方薬は美味しくないです。

それでも本当に体が冷えて呉茱萸を欲している人にはおいしいようで、そこが漢方の不思議でもあります。

当帰四逆加呉茱萸生姜湯であまりよくならない場合

よりお腹の冷えがひどく当帰四逆加呉茱萸生姜湯さえ受け付けない方は、人参湯をおすすめします。
腹痛など痛みが酷く、神経質なタイプの方は、当帰湯をおすすめします。

冷え症にも様々なタイプがあり、やはり自分の体質に合った漢方薬を飲むことが大切です。
他の冷え症のタイプも参考にしてみてください。