症状別 漢方の教え

KAMPO KNOWLEDGE
更新日:2020/08/19 (水)

【ダイエットしてたら枕に抜け毛が!】栄養不足で髪の毛に大きなダメージ

「ダイエットに成功しはじめた!だけど、以前より抜け毛が気になる…」

 

理想の体型を追い求めてダイエットをする方が多いのではないでしょうか ?

しかし、過度な食事制限による極端なダイエットは身体にさまざまな悪影響をおよぼし、薄毛・抜け毛の原因になります。

 

ダイエットと髪の毛は密接に関係しているのです。
そこで、ダイエットをしながら健康的な髪の毛を維持する方法をご紹介します! 

 

ダイエットで抜け毛が増えてしまう原因とは?

 

日頃の食事での栄養不足

適度な運動をおこない、栄養のバランスを考えながら食事制限を行っている場合は問題がありません。
しかし、短期間で体重を落とすために過度な食事制限を行ってしまうと、
摂取する栄養素を極端に減らしてしまいます。

そして、摂取する栄養が少ないと、命に関わる器官から栄養をめぐらされ、
容姿の部分に栄養が行き渡らなくなります。

薄毛・抜け毛だけでなく、肌荒れ・湿疹などにも悩まされることになるでしょう。

詳しくはこちら

 

摂取する栄養素の中でも、薄毛・抜け毛の原因は、「タンパク質」の摂取不足と考えられます。
髪の毛をつくる主な成分は「ケラチン」というタンパク質です。
タンパク質の摂取不足は薄毛・抜け毛の原因になるだけではなく、
筋肉量の減少や集中力・思考力が下がってしまう可能性もあります。
正しいタンパク質の摂取方法やダイエット時の食事方法を身につけましょう。

 

ホルモンバランスの崩れ

過度なダイエットによる栄養不足は、「エストロゲン」と「プロゲステロン」と呼ばれる女性ホルモンのバランスを崩す原因にもつながります 。


エストロゲンとは、髪の毛の発達や成長を促す役割があり、髪の毛にツヤやハリを与える効果があります。
一方、プロゲステロンは、髪の毛の寿命を伸ばす役割を果たし、元気な毛髪を維持する働きがあります。

 

そのため、栄養不足になってしまうと、本来分泌される2つの女性ホルモンが分泌されず、生理不順が起こり、抜け毛・薄毛の原因につながります。

 

また、女性ホルモンの分泌は精神的なストレスの影響も受けやすいです。
極端な食事制限を行い、「食べたいのに食べれない!」というストレスから、
女性ホルモンの分泌をストップしてしまい、結果として抜け毛・薄毛のトラブルになってしまいます 。

 

女性ホルモンが正常に分泌される適切なダイエットを行っていても、
痩せた効果を実感するのに通常以上の時間がかかる可能性もあります。
それは、生理周期を把握したダイエットを行っていないからです 。

詳しくはこちら

 

ダイエットで抜け毛を防ぐ対策とは?

 

シャンプーを育毛シャンプーに変える

普段シャンプーを買う時、値段だけを見て買うのを決めていませんか?
安いシャンプーを買うのがダメと言っているわけではありません。
しっかりと成分を見て買うことを決めましょう。

 

シャンプーの成分の中に「ラウリル硫酸ナトリウム」が入ったシャンプーには注意が必要です。
特徴として、非常に泡立ちがよく強い洗浄成分を含んでいます。
しかし、洗浄力が強すぎるため、頭皮や髪が乾燥しやすく、薄毛・抜け毛に影響があるといわれています。
なので、薄毛や頭皮を気にしている方にはおすすめできません。

 

一方、頭皮を気にしている方には育毛シャンプーと呼ばれる、
アミノ酸系の成分が含まれたシャンプーがおすすめです。
特徴として、洗浄力がとてもマイルドで、髪や頭皮にとても優しい弱酸性のシャンプーです。
これから使うシャンプーは、育毛シャンプーにしてみてはいかがでしょうか。

 

頭皮マッサージを行う

頭皮マッサージのメリットは、頭皮の血液の流れを良くし、栄養素を受け入れる体制を整えることで、健康的な髪の毛の成長を促す効果があります。
また、血行が良くなることで、育毛効果以外にも、顔全体のシェイプアップ・肩こりや頭痛の軽減、不眠症の改善など様々な効果があります。

 

頭皮マッサージは時間があるタイミングで行うのが良いですが、頭皮マッサージを効率よく生活の一部に取り入れたいという方は、シャンプー中に行うことをおすすめします。

 

頭皮マッサージは必ず指の腹を使い、優しく丁寧にマッサージするように洗ってください。

また、行う方法としては以下の通りに行ってください。

 

1.頭皮全体をもみほぐす

小さな円を描くように頭皮全体をもみほぐしてください。
必ず指の腹を使うように意識しましょう。

 

2.頭皮を持ち上げ、頭頂部めがけて指圧する

頭皮を持ち上げたあと、小さな円を描くように後頭部・側頭部・こめかみ・生え際から頭頂部へめがけ徐々に指圧してします。
頭皮すみずみまで動かしてあげることを意識しましょう。

 

3.手のひらで頭頂部から頭皮全体へもみ込む

手のひらで小さな円を描くように、頭頂部から頭皮全体をまんべんなくもみ込んでください。

 

正しいマッサージ方法を毎日のシャンプー中の動きに取り入れることで、健康的な頭皮環境を手に入れましょう!

 

髪の毛の健康に必要な栄養素を摂る

ダイエット中でも髪の毛を健康に維持したい場合は、食生活から改善する必要があります。

特に、育毛三大栄養素と呼ばれるタンパク質・ビタミン・ミネラルは、必ず摂取するようにしましょう。

 

髪を作るのに必要なタンパク質のケラチンが不足してしまうと、
健康的な髪が育つことができず、抜け毛の原因になってしまいます。
タンパク質を摂取したい場合は、魚(青魚系)・肉・卵・豆・豆製品を中心的に摂取するようにしましょう。

 

体内に取り入れたタンパク質を効率よく吸収し、髪の毛に栄養を行き届けさせるためには、ビタミンが欠かせません 。
そもそもビタミンの役割とは、さまざまな栄養素を体内で有効に活用してもらうようにする潤滑油のような存在です。

 

ビタミンにはそれぞれ種類があります。

これらのビタミンは、レバーなどの肉類・果物に含まれていることが多いです。
しかし、果物からビタミンを摂取しようとすると、
ダイエットに大敵の糖質が多く含まれているため、食べ過ぎには注意が必要です 。

 

タンパク質・ビタミンに並んで重要な栄養素は、「ミネラル」です。
ミネラルの中でも、「亜鉛」は、髪の毛や頭皮の健康状態を維持するのにたいせつな栄養素となっています。
亜鉛は、髪の毛の主成分であるケラチンを合成する働きがあり、
三大栄養素の中でも意識して摂取しないと、不足することが多い栄養素だと言われています。
亜鉛が不足してしまうと、髪の毛が生成しにくくなるため、意識的に亜鉛を摂取していきましょう。

 

亜鉛が多く含まれている食品は、牡蠣・レバー・魚介類・肉などです。
通常の食生活で問題となることは少ないですが、亜鉛を過剰摂取しすぎると、
嘔吐・吐き気・脱水症状・発熱・倦怠感などの過剰症の症状が起こるリスクがあるといわれています。
亜鉛に限らず全ての栄養素、適切な量を摂取するように心がけてください。

 

ホルモンバランスの崩れを治す漢方を飲む

ホルモンバランスが崩れてしまうと、抜け毛・薄毛の原因になるだけではなく、
生理不順や自律神経に乱れを生じさせ、心身ともに不安定な状態になってしまいます。
そこで漢方を用いてホルモンバランスを調和させることにより、ダイエットしながら健康な体を維持していきましょう。 

 

漢方では、ホルモンバランスの崩れによる抜け毛・薄毛の原因は、
湿熱(しつねつ)・血虚(けっきょ)・腎虚(じんきょ)の3つあると考えられています。

 

湿熱は、体の中に熱や水分を余分にためている状態であり、
たまった熱と湿気が頭皮の状態を悪化させ、皮脂過剰をおこし抜け毛をまねきます。
暴飲暴食の繰り返しやスナック菓子・チョコレートを食べ過ぎてしまうことが原因です。 

 

血虚は、髪の毛のもとの血液が不足していたり薄い状態が原因で、
髪にツヤが無くパサつきやすくなります。
冷え性、乾燥肌、めまいや立ちくらみを起こしやすい、不眠や不安感などの症状が起こることもあります。

 

腎虚は、成長や生殖をつかさどり、ホルモン代謝や生殖器、自律神経、免疫、造血などに関わっている腎の機能が低下している状態です。
症状として、白髪や抜け毛が増え、実際よりも老けて見えます。
主に、老化と呼ばれる現象の1つです。

 

症状別にホルモンバランスの崩れを治す漢方がたくさんあります。
そのため、体質に合ったものを選ぶためにも、漢方薬局や漢方医に相談しながら飲む漢方を決めましょう。

 

無理なダイエットは身体に悪影響です!

 

すぐ痩せたいという気持ちは、人を危険で極端なダイエットに走らせます。
そうなると、身体以外に精神的にもストレスがかさみ、抜け毛・薄毛をよりいっそう促進してしまいます。

髪に負担がなく痩せるためには、内側からケアをする、栄養素を確保した食事制限・漢方、外側からケアをする、育毛シャンプー・頭皮マッサージをしっかりと行っていきましょう。

また、ダイエット時の肌荒れも危険ダイエット方法のアピールです。
危険信号にいち早く察知し、適切なケアをしていきましょう。