更新日:2019/12/27 (金)
ハトムギ・薏苡仁(よくいにん)
はと麦
“鳩が好んで食べる麦”という意味から名前をつけられたハトムギ。
東南アジアが原産地で、日本では、300年程前に渡来し、民間薬として栽培されるように。
ハトムギには、滋養強壮・美肌・いぼ取りや利尿作用・消炎作用・抗腫瘍作用などの効果があるとされ、お茶として飲まれてきました。
皆さまお馴染みのハトムギ茶は、ハトムギ(イネ科)を焙じたもの。薬膳粥に入っていることもありますね。
また最近では、化粧品や入浴剤にも配合されており、美容と健康に効果が期待できます。
東南アジアが原産地で、日本では、300年程前に渡来し、民間薬として栽培されるように。
ハトムギには、滋養強壮・美肌・いぼ取りや利尿作用・消炎作用・抗腫瘍作用などの効果があるとされ、お茶として飲まれてきました。
皆さまお馴染みのハトムギ茶は、ハトムギ(イネ科)を焙じたもの。薬膳粥に入っていることもありますね。
また最近では、化粧品や入浴剤にも配合されており、美容と健康に効果が期待できます。
薏苡仁(ヨクイニン)
漢方生薬では、薏苡仁(ヨクイニン)と呼ばれて使われています。
ヨクイニンは、イネ科のハトムギの種皮を除いた成熟種子。
味は甘く、身体に溜まった水を巡らせるのにすぐれています。
身体に余分な水の滞りがあることで出る症状の、むくみ・頭痛・発熱・身体が重い・胸苦しい・下痢・しびれ・関節痛・こわばり・尿量減少・白色の帯下(おりもの)などに最適です。
また、清熱排膿作用もあるので、ニキビやイボ取りにも効果があります。
ヨクイニンは、イネ科のハトムギの種皮を除いた成熟種子。
味は甘く、身体に溜まった水を巡らせるのにすぐれています。
身体に余分な水の滞りがあることで出る症状の、むくみ・頭痛・発熱・身体が重い・胸苦しい・下痢・しびれ・関節痛・こわばり・尿量減少・白色の帯下(おりもの)などに最適です。
また、清熱排膿作用もあるので、ニキビやイボ取りにも効果があります。
水いぼ
ヨクイニンと言えば、やはり最も有名なのは「水いぼ」の薬ということではないでしょうか?
水いぼは、小学校就学前のお子さんでは必ず1度は経験するものでしょう。
透明の、表面がテカテカとした、ぷくっとしたできものができます。水いぼを掻き壊して とびひになると、とてもやっかいです。
プールに入れなかったり、採ってもまた繰り返すこともあり、親としては何とか良くしてあげたいものです。
水いぼに特効薬はありませんが、ヨクイニンを継続して服用すると良いということで、病院でも出されます。
しかし、錠剤を何錠も子供に飲ませるのが大変!というお母さんもいらっしゃるのではないでしょうか?
実は、ヨクイニンは「薬力が緩和であり、大量を用いる必要がある」とされています。
小さな子供に大量にヨクイニンを飲ませるのは一苦労ですね。
そんな時、ヨクイニンをそのまま粉末にした「ヨクイニン末」が便利です。
そのものを粉末にしているもので、完全には溶けませんが、さっとお茶やご飯、お味噌汁など、あらゆる飲食物に混ぜやすいため、子供にでも難なく飲ませることができます。
お粥のような風味で、混ぜても遜色なく、おそらく子供は気づきません。
お困りの方は、ぜひご相談いただければと思います。
水いぼは、小学校就学前のお子さんでは必ず1度は経験するものでしょう。
透明の、表面がテカテカとした、ぷくっとしたできものができます。水いぼを掻き壊して とびひになると、とてもやっかいです。
プールに入れなかったり、採ってもまた繰り返すこともあり、親としては何とか良くしてあげたいものです。
水いぼに特効薬はありませんが、ヨクイニンを継続して服用すると良いということで、病院でも出されます。
しかし、錠剤を何錠も子供に飲ませるのが大変!というお母さんもいらっしゃるのではないでしょうか?
実は、ヨクイニンは「薬力が緩和であり、大量を用いる必要がある」とされています。
小さな子供に大量にヨクイニンを飲ませるのは一苦労ですね。
そんな時、ヨクイニンをそのまま粉末にした「ヨクイニン末」が便利です。
そのものを粉末にしているもので、完全には溶けませんが、さっとお茶やご飯、お味噌汁など、あらゆる飲食物に混ぜやすいため、子供にでも難なく飲ませることができます。
お粥のような風味で、混ぜても遜色なく、おそらく子供は気づきません。
お困りの方は、ぜひご相談いただければと思います。
性味 | 甘・淡/微寒 |
---|---|
帰経 | 脾・胃・肺 |
主な効能 | 清利湿熱/祛湿除痺/排膿消腫/健脾止瀉/脾陰滋補 |
代表処方 | 桂枝茯苓丸加薏苡仁、参苓白朮散、腸癰湯、麻杏薏甘湯、薏苡仁湯など |
※ハトムギは長期間服用することができますが、水分が溜まっていない人や、便が乾燥して便秘の人、妊婦さんは注意して摂取する必要があります。
<『植物 豆知識 ~草花がもつ力~』へ戻る
〔参考資料〕
『中医臨床のための中薬学』東洋学術出版社
<『植物 豆知識 ~草花がもつ力~』へ戻る
〔参考資料〕
『中医臨床のための中薬学』東洋学術出版社