症状別 漢方の教え

KAMPO KNOWLEDGE
更新日:2019/12/27 (金)

升麻(しょうま)

キンポウゲ科サラシナショウマ、オオミツバショウマなどの根茎を乾燥させたものです。

 ■升麻の効能

升麻の「升」は、「昇」…のぼるの意味があります。

軽く浮き上がらせる性質を持つ生薬です。

○昇挙陽気 ~ “気”を昇らせる

活動する為のエネルギー“気”が不足した状態「気虚」がさらに進むと、風船が萎んで落ちていくように、“気”が落ち込んでしまう「気陥」になります。

「気」の力が弱くなりすぎて、自分の体を支えることも出来ない状態です。

升麻は、その下がった“気”を、元通りの所へ持ち上げて機能回復に働きます。

○発表透疹  ~ 湿疹は表へ出し切る

肌は体の表面であり、そこの毒素に対しては、表へ発散させる方法が早いです。

升麻は、肌に留まる邪気や毒素を、外へ追いやる働きを持ちます。

ただし、肌の内側に隠れていたものが外へと出て来る為、表面上は一時的にひどくなる事があります。

○清熱解毒

炎症や膿が停滞している時、熱を除いて、膿を散らすことで解毒に働きます。

清熱作用は強力ではないので、解毒に働く他の生薬と組み合わせて使います。

■升麻を含む漢方薬

○補中益気湯

“気陥“に効果的な漢方薬です。

胃下垂、脱肛、不正出血、慢性下痢、倦怠感など、エネルギーの落ち込んだ状態に使います。

○升麻葛根湯

肌の熱毒を発散します。麻疹の初期に使うと早く治ります。

○立効散

突発性の歯痛や頭痛に、頓服で効く漢方です。

○辛夷清肺湯

呼吸器の炎症や膿を除きます。鼻詰まり、蓄膿、鼻茸などに使います。

○乙字湯

血行が悪くなって起こる痔、陰部掻痒に効く漢方です。